こんにちはらくらくハウス🐫です。
今日は色温度について ご紹介します。
色温度はなかなか聞きなれない言葉ですが、
おしゃれな空間を演出したり、快適な住環境に大事な要素なんですよ!
照明の性能一覧やカタログには、
色温度やK(ケルビン)などと表記されているのを見つけることができます。
色温度とは光の色合いのことです。
同じ照明でも光がオレンジの色だったり白色だったりしますよね。
これは色温度が違うということです。
ケルビンは色温度の単位で、光の色合いを「数字」で表しています。
色温度(K/ケルビン)が低いと温もりのあるオレンジ色のような暖色になり、
色温度が高くなると白っぽい青色のような涼やかで冷たい寒色になります。
色温度は反対なので注意しましょう!
住宅で使われる照明の色温度は2700K~5000Kが一般的です。
色温度と同じように、光の色合いを示す分類方法として
【光源色】という言葉もあります。
LEDの光源色は5種類に区分されています。
住宅用照明でよく出てくるのは昼白色、温白色、電球色です。
性能一覧にも記載されていますよ!
普段意識することのない色温度、光源色ですが、
実は日常生活の中でしっかり体感しています!
例えば、朝焼けや夕焼け。
色温度は約2500Kです。電球色のイメージですね。
ローソクの火はもっと色温度の低い1900Kです。
満月のときの地表は約4000K。
オレンジというより、少し黄色っぽい色ですよね。
午前中から正午にかけての太陽の色は約5000K。
イメージは白色に近いです。
青い色、というと晴天の日を思い浮かぶのではないでしょうか?
晴天の空は、なんと約12000Kなんだそうです!
※住宅で使われることはありません!(^^)!
オレンジ色のような暖かい色は「くつろぐ、落ち着く」ということを意図した
空間つくりにもちいられます。
例えば皆が集う「リビング」、一日の疲れを癒す「浴室」や「寝室」、
おしゃれな空間を演出したい時は暖色系がよく使われます。
他、ゆっくりくつろぎたいトイレや、暖かみのある光で照らしたい玄関ポーチは
電球色などの落ち着ける色温度の電球が一般的です。
青色系の照明は作業をしたりなど、はっきり見ることが目的の時にもちいられます。
学校の教室、会社の事務室、会議室、商業施設など外で使われることが多いです。
住宅ではキッチンや洗面台でよく使われます。
作業が多い場所では昼白色などの白色温度がおすすめです。
そうは言っても、リビングや子供部屋では
勉強する時間帯と就寝時間帯というように、目的にあわせて色温度を選びたいですよね。
そういった調色機能がついた照明もあります。
スイッチやリモコンで色温度の調整が可能です。
色温度の高い太陽光を浴びると、
セロトニンという副交感神経が促されてやる気が出るといわれています。
逆に、就寝時に色温度の高い光を浴びすぎると、
交感神経が刺激されて眠りにつきにくくなるので
夜間の寝室では色温度の低い暖色系の照明が良いということになります。
このように、色温度で人の身体の状態や気分の持ちようまでコントロールできるのです!
ぜひ色温度を活用して、目的に合った快適な空間を実現させましょう(^^♪
★Instagramにも施工事例をアップしています
アカウントがある方はフォロー・いいねなどお待ちしております(^▽^)/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【らくらくハウス】
全国32社の新築住宅会社が視察に来た!
今、全国で話題沸騰中の新築ローコスト住宅専門店
熊本でNo.1を目指す!新築ローコスト住宅専門店 らくらくハウス
建売はもちろん、中古住宅、中古物件と同じ価格で新築が買える時代になりました!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【イベント情報】
『新築を探しているけど、お金が…。建売や中古、ローコスト住宅を考えている!』
という熊本の皆様!見るだけ!新築モデルハウス見学会へ是非一度ご参加下さい。
季節によって場所は異なりますが、熊本の新築モデルハウスが見学可能です。
建売、中古住宅、中古物件を希望の方も、
意外と知られていない新築との違いをお伝えいたします。
是非、らくらくハウスの新築モデルハウス見学会に一度ご参加下さい!
詳細はイベントページへ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■